2021
Jan
22
-
【株式】2021年1月22日のPF
こんにちは、ハイカーです。
現在のPF(ポートフォリオ、NISA口座は除く)(単位はすべて円)
特定口座成績(2020年1月~現在までの通算(配当・税抜))
資産状況(NISA除く)
↓クリック応援お願いします!

今週は先週に引き続き日経平均、TOPIXともに堅調でエントリーが難しい相場でした。
気になるニュースとしては、JR東日本が2030年くらいまでに東京駅~羽田空港の直通ルートを作ると発表がありました。その前に該当エリアの整備なども行われると思うので、東京丸の内エリアに多くの不動産を所有している三菱地所の株が上がってくれればいいのですが・・・どうなることやら。
そんな今週の取引は
- 三菱地所(8802):1650円×900株購入
- 三菱地所(8802):1625.5円×600株購入
銘柄 | 取得値 | 現在値 | 持ち株 |
---|---|---|---|
西尾レントオール(9699) | 2110 | 2235 | 1000株 |
サンフロンティア(8934) | 813 | 886 | 1200株 |
関電工(1942) | 813 | 911 | 1700株 |
JR西(9021) | 5128 | 5368 | 300株 |
ブロッコリー(2706) | 1393 | 1410 | 600株 |
三菱地所(8802) | 1640 | 1620 | 1800株 |
評価損益計(A) | 利確(B) | (A)+(B) | 先週比 |
---|---|---|---|
+423,600円 | +2,985,522円 | +3,409,122円 | +9,300円 |
2021年利確 |
---|
+1,104,192円 |
株式(特定口座) | CP |
---|---|
12,210,000円 | 5,668,000円 |
編集簡略化のため下三桁は0に統一しています。
NISA口座は200万円(含み損40万)くらい。
日経平均、TOPIXともに上昇し、再エントリーが難しい局面になっています。
先週言った通り、三菱地所を買い増ししましたが買い方が下手くそで取得単価は変わらず。買い増し後も下落し含み損に。半年~1年ぐらいで+20%を目標にホールドしていく予定です。
最近気になっている銘柄は、
・下落し始めたオリックス
・株価低迷中のニッケ
・株価上昇中だけどまだまだ割安&高配当の三菱UFJリース
などです。UFJリースは高配当なのでNISAで買いたいですが、短期チャートだと移動平均の上に来ていてもう少し待てば下落しそうなので3月までに500円割るようならエントリーする予定です。
今年の目標+250万円目指して頑張ります!


スポンサーサイト