1000万円からはじめる株主生活

1000万円貯めた30代独身が株式投資で総資産1億円目指すブログ

-

【株式】2021年2月26日のPF

こんにちは、ハイカーです。

今週は日経平均が3万円の壁にぶつかって上値が重たくなった印象でしたが、金曜の引けで大幅に下落。PFもその数時間で20万以上下落してしまい、最終的に先週の終値とほぼ同じに。

そんな今週は
  • アイ・オー・データ機器(6916):979円×1000株購入

現在のPF(ポートフォリオ、NISA口座は除く)(単位はすべて円)
銘柄取得値現在値持ち株
西尾レントオール(9699) 2110 2616 1000株
サンフロンティア(8934) 847 952 2300株
関電工(1942) 847 874 2800株
ブロッコリー(2706) 1392 1457 2000株
三菱地所(8802) 1641 1838 1800株
三菱UFJリース(8593) 513 571 1900株
アイ・オー・データ(6916) 980 961 1000株

特定口座成績(2020年1月~現在までの通算(配当・税抜))
評価損益計(A)利確(B)(A)+(B)先週比
+1,398,900円+3,215,272円+4,614,172円 -25,300円
2021年利確
+1,333,942円

資産状況(NISA除く)
株式(特定口座) CP
15,521,000円 2,027,000円
編集簡略化のため下三桁は0に統一しています。
NISA口座は220万円(含み損18万)くらい。

買い増ししたアイ・オー・データは流動資産>負債合計となっている銘柄で財政状況と経常利益が安定しているので購入しました。ただ、流動資産の多くが現金ではなく商品なのでそのあたりをどう評価すべきかこれから慎重に見ていきたいです。

今年の目標+250万円目指して頑張ります!

↓クリック応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



FC2カウンター

プロフィール

トール(2023年に名前変更)

Author:トール(2023年に名前変更)
総資産1億円を夢見る兼業投資家
投資対象:日本株現物のみ
株投資開始日:2019年11月
ブログ開始日:2020年5月30日

投資額:
2020年 1500万円
2021年 300万円
2022年 450万円
2023年 220万円
2024年  0万円
総額:2470万円

証券口座内時価総額:
2020年12月30日:1715万円
2021年12月30日:2289万円
2022年12月30日:3048万円
2023年09月**日:3640万円
2024年12月30日:-----万円

運用成績(特定口座売買益)
2020年 +1,876,000円
2021年 +3,277,000円
2022年 +2,875,000円
2023年 +821,000円暫定
2024年 ----------円

出版物