1000万円からはじめる株主生活

1000万円貯めた30代独身が株式投資で総資産1億円目指すブログ

-

【家計簿】2021年の家計簿公開(30代単身世帯)

こんにちは、ハイカーです。

今年もいつものように家計簿を公開します。

2021年の家計簿は以下のとおり。(還付金額が確定次第更新予定)
 
       
2021年収支 前年比
収入の部 給与(手取り) 4,784,910円 +125,816円
資産運用益 3,182,419円 +1,102,893円
合計 7,967,329円 +1,228,709円
支出の部 消費支出 -1,873,753円 -114,086円
奨学金返済 -96,000円 0円
合計 -1,969,753円 -114,086円
資産増大額 5,997,576円 +1,114,623円
                                           
2021年度消費支出内訳(月額平均)
項目 金額 前年比
食費 56,680円 +3,114円
ガス 3,977円 +181円
水道 1,510円 +3円
電気 3,570円 +9円
家賃 69,017円 +3183円
自宅インターネット 1,100円 0円
スマホ利用料 1,730円 -478円
医療費 1,868円  -1,398円
生活必需品(美容院含む) 4,013円 +711円
贅沢品・旅行 8,368円 +5,388円
交際費 197円 -344円
特別支出 4,177円 -576円
合計156,146円 +10,626円


・2021年は昨年よりも株の売買益が増えました。

・コロナの影響が若干緩和されて旅行をしたり、漫画を大人買いしたので贅沢品の支出が増大しました。

・賃貸の更新のため家賃が増大しています。来年は引っ越しでお金がかかりそうです。

・通信費の値下げが行われた影響で2021年の通信費はさらに安くなりました。





↓クリック応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



FC2カウンター

プロフィール

トール(2023年に名前変更)

Author:トール(2023年に名前変更)
総資産1億円を夢見る兼業投資家
投資対象:日本株現物のみ
株投資開始日:2019年11月
ブログ開始日:2020年5月30日

投資額:
2020年 1500万円
2021年 300万円
2022年 450万円
2023年  90万円
2024年  0万円
総額:2340万円

証券口座内時価総額:
2020年12月30日:1715万円
2021年12月30日:2289万円
2022年12月30日:3048万円
2023年05月**日:3140万円
2024年12月30日:-----万円

運用成績(特定口座売買益)
2020年 +1,876,000円
2021年 +3,277,000円
2022年 +2,875,000円
2023年 +1,339,000円暫定
2024年 ----------円

出版物