2022
Dec
23
-
【株式】2022年12月23日のPF
こんにちは、ハイカーです。
現在のPF(ポートフォリオ、NISA口座は除く)(単位はすべて円)
特定口座成績(2020年1月~現在までの通算(配当・税抜))
資産状況(NISA除く)
↓クリック応援お願いします!

今週は長期金利変動幅の上限0.25%→0.5%のニュースで株価が暴落しました。
今週の取引
- デンカ(4061):3080円×300株購入
- 三菱地所(8802):1708円×500株購入
- 住友倉(9303):1958円×500株購入
銘柄 | 取得値 | 現在値 | 持ち株 |
---|---|---|---|
住友化(4005) | 511 | 472 | 10500株 |
エディオン(2730) | 1197 | 1274 | 3800株 |
住友倉(9303) | 1993 | 1981 | 2600株 |
三菱HCキャピ(8593) | 630 | 653 | 6000株 |
三菱地所(8802) | 1806 | 1707.5 | 3000株 |
デンカ(4061) | 3167 | 3010 | 1600株 |
評価損益計(A) | 利確(B) | (A)+(B) | 先週比 |
---|---|---|---|
-562,800円 | +8,015,348円 | +7,452,548円 | -536,950円 |
2022年利確 |
---|
2,861,869円 |
株式(特定口座) | CP |
---|---|
28,804,000円 | 743,000円 |
編集簡略化のため下三桁は0に統一しています。
NISA口座は41万円(含み損益-1万)くらい。
日銀の金利政策修正の影響で銀行系以外は概ね株価暴落&円高へ。
PFは大ダメージを受けましたがインデックスと同等程度なのでまだ許容範囲です。このタイミングで株を買い増ししてCPは3%ほどに。
PFはマイナスな苦しい展開ですが、割安高配当銘柄が多く来年に向けて安定したPF形成ができているように思えます。
今年もあと1週間、年初来+10%(NISA含む)まで下がってしまいましたが、昨年の+300万円(利確)に届くのか!?自己の投資マインドを貫いて頑張ります。


スポンサーサイト