2023
Jan
13
-
【株式】2023年1月13日のPF
こんにちは、ハイカーです。
現在のPF(NISA口座は除く)
特定口座成績(2020年1月~現在までの通算(配当・税抜))
資産状況(NISA除く)
↓クリック応援お願いします!

今週は日経平均やTOPIX,NYダウなどのインデックスは堅調でしたがPFはボロボロでした。
今週の取引
銘柄 | 持ち株 |
---|---|
住友化(4005) | 10500株 |
エディオン(2730) | 3800株 |
住友倉(9303) | 2600株 |
三菱HCキャピ(8593) | 6000株 |
三菱地所(8802) | 3000株 |
デンカ(4061) | 1600株 |
評価損益計(A) | 利確(B) | (A)+(B) | 先週比 |
---|---|---|---|
-1,032,500円 | +8,015,348円 | +6,982,848円 | +40,300円 |
2023年利確 |
---|
0円 |
株式(特定口座) | CP |
---|---|
28,334,000円 | 1,243,000円 |
編集簡略化のため下三桁は0に統一しています。
NISA口座は41万円(含み損益-1万)くらい。
市場全体は比較的堅調ムードでしたがPFは軒並み下落。現時点で年初来成績は-1.61%。TOPIXには約2%負けている状態です。ここまでインデックスに差をつけられるのは初めてなので若干焦っています。
金利幅上昇のニュースが先月出てから10年物国債が売られたり、ドル円が130円を割ったりとお金の流れが読みづらく、どの業界が今後利益を伸ばすのか分からなくなってきました。
PFは苦しい状況が続いていますが、2月の決算短信の結果次第で大きく上昇すると期待しています。
まずは年利10%を目標にここ最近の下落気味ボックス相場を勝ち抜きたいと思います。


スポンサーサイト