1000万円からはじめる株主生活

1000万円貯めた30代独身が株式投資で総資産1億円目指すブログ

-

【株雑記】「賢明なる投資家」のレビュー~第13章~

今回は「賢明なる投資家」の第13章を読んだ感想と備忘録。

第13章 上場4企業の比較
第13章はニューヨーク証券取引所の上場企業リストから無作為に選んだ4企業(エルトラ社、エマーソン・エレクトリック社、エメリー航空貨物運送社、エムハルト社)について比較検証が行われています。

細かな数字や考察は本書を見ていただくとして、結論としてグレアムさんは優れていると思われる2社を次の「防衛的投資家のポートフォリオに含まれるべき7つの統計的基準」から結論づけています。

  1. 適切な規模
  2. 財務状況が十分に良い
  3. 最低過去20年間、継続的に配当がある
  4. 過去10年間、赤字決算がない
  5. 1株当たり利益が、10年間で最低1/3以上伸びている
  6. 株価が純資産価値の1.5倍以下(私的メモ:PBR1.5以下)
  7. 株価が過去3年の平均収益の15倍以下(私的メモ:PER15以下とは少し違う)

これらについては次の章以降で詳しい説明があるようなので、それを楽しみに読もうと思います!

それでは、また次回!


↓クリック応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



FC2カウンター

プロフィール

トール(2023年に名前変更)

Author:トール(2023年に名前変更)
総資産1億円を夢見る兼業投資家
投資対象:日本株現物のみ
株投資開始日:2019年11月
ブログ開始日:2020年5月30日

投資額:
2020年 1500万円
2021年 300万円
2022年 450万円
2023年  90万円
2024年  0万円
総額:2340万円

証券口座内時価総額:
2020年12月30日:1715万円
2021年12月30日:2289万円
2022年12月30日:3048万円
2023年05月**日:3140万円
2024年12月30日:-----万円

運用成績(特定口座売買益)
2020年 +1,876,000円
2021年 +3,277,000円
2022年 +2,875,000円
2023年 +1,339,000円暫定
2024年 ----------円

出版物